よくあるご質問
新卒採用について NEW GRADUATE
- 入社後、配属はどのように決まりますか?
- 本人希望、適性、組織要請等を総合的に判断し決定します。
- 入社後の研修は?
- 入社後、ビジネスマナー(外部研修3日)や会社の仕組み等の座学研修(社内研修3日)を行います。
その後、配属先でOJT研修を行い、実際の業務をマンツーマンで指導して行きます。
入社6ヶ月後に振り返り研修を実施します。
- 入社後の異動はできますか?
- 可能です。年に1度、自己申告表を提出してもらい、本人希望と組織要請がマッチしたら異動する場合があります。
- 大卒と院卒の割合や学歴での採用人数はありますか?
- 全体の採用人数はあります。但し、学歴(大卒や院卒)の採用人数はありません。
- 入社時に必要な資格はありますか?
- 特にありません。資格手当対象となる危険物乙種4類や甲種を所有していると良いかと思います。
- 文系学部でも応募は可能ですか?
- 技術職は、化学系の学部のみとなります。その他の職種は応募可能です。
- 選考方法について教えてください。
- 会社説明会・見学会 → 一次面接・筆記試験 → 最終面接
※採用サイトの選考フローとあわせてご覧ください。
- OB訪問するにはどうすればよいですか?
- 弊社採用担当まで問い合わせください。
【電話番号】077-588-0589
- インターンシップや会社説明会の参加は必須ですか?
- インターンシップ及び会社説明会への参加は、必須ではありません。
但し、インターンシップでは先輩社員との意見交換や職場の雰囲気が実感でき、また実務に近い業務体験が味わえます。会社説明会は、会社概要や技術系の仕事内容等詳しく説明し、実験室や検査・分析室等実際に働く職場を見学して頂きます。
キャリア採用について CAREER
- 業界未経験でも応募は可能ですか?
- 未経験者の応募は全く問題ありません。未経験者でも大いに活躍できる環境です。
- 入社日の調整は可能ですか?
- 入社日の定めはありません。入社者と相談して決めています。
- 入社後の異動はありますか?
- 会社の組織体制等により、異動を打診する場合がありますが、多くはありません。
- 応募に必要な資格はありますか?
- 特にありません。危険物乙種4類か甲種を所有していると望ましい程度です。製造の方は、フォークリフトの免許を所有していると即活用できます。
- 会社見学はできますか?
- 最終面接時に会社見学を行います。実際に働く現場を見てもらい、自分が働くイメージを持っていただければと思っています。
- 選考方法について教えてください。
- 書類審査 → 一次面接・筆記試験 → 最終面接
※採用サイトの選考フローとあわせてご覧ください。
その他 OTHER
- 寮・社宅はありますか?
ありません。但し、住宅手当(1万~2万円)の支給や引っ越し費用補助(10万円)のサポートを行っています。
- ※住宅手当の補足:30歳未満の独身者(世帯主)は月額2万円支給
- 電車通勤は可能ですか?
- 電車での通勤は可能です。最寄り駅のJR野洲駅から当社まではタクシーで通勤可能です。(費用は会社負担)
- 出産や育児をサポートする制度はありますか?
- ライフイベントに合わせた支援制度は設けています。出産や育児休業の取得など支援しています。最近は特に男性の育児休業の取得者が増えており、男性の育児にも積極的に支援しています。
- 転勤はありますか?(将来的にも)
- 滋賀県外への転勤はありません。今後も海外、他府県への事業展開の予定はありません。
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 上司や先輩、また同僚や他部署との交流や意見交換はしやすく、風通しの良い職場です。
- 女性の働きやすさについて教えてください。
- 妊娠・出産・育児への支援体制を整えています。育児短縮については、小学生3年生終了までの子を対象に取得できるように対象を拡大しています。また、育児休暇の取得率も良く、女性はもちろんのことながら、男性も取得しやすい職場環境です。
働きやすい環境の配慮として、最近では、女性用の休憩室を新設し、プライバシーを確保できる環境づくりに注力しています。
- 県外からの社員はどのエリアに住むことが多いですか?
- 最寄り駅の野洲駅周辺に住む人が多いです。
野洲駅周辺は、スーパーや飲食店、病院等施設が整っており、利便性は良いです。
野洲周辺以外では、守山駅や草津駅、大津駅などJRの沿線付近に住む人もいます。
休みの日に京都、大阪方面にお出かけしやすいことが選択の理由と聞いています。
- 勤務時の服装、ルールを教えてください。
- 通勤時の服装は、私服で構いません。(特にルールはありません)
勤務中は、会社が貸与する制服を着用します。
- 有休は自由に取得できますか?
- 有休は、計画的に自由に取得できます。
- 1日のスケジュールは?
- 社員紹介で職種毎に1日のスケジュールを記載していますので、そちらをご覧ください。
- 求める人物像や活躍している人物は?
-
求める人物像は、
- ・できない理由を考えるのではなく、できる方法を考える人
- ・自ら考え、課題を発見し、解決に向けた行動を起こしていける人
- ・相手の話をよく聞き、自分の考えをしっかり伝えられる人
- ・論理的に物事を考えられる人
活躍している人物は、
- ・状況の変化に素早く気づき、迅速に対応できる人
- ・固定概念無く、新しいことに積極的にチャレンジできる人